中日、山井大介は初動負荷理論の広告塔です
2015年8月25日にノーヒットノーランを達成した中日新聞の連結決算の子会社の中日ドラゴンズの山井大介投手は「初動負荷理論」を基にした「初動負荷トレーニング」を実践しています。
さすがノーヒットノーランを達成する投手です。
他のトレーニングには目もくれず「初動負荷理論」を基にした「初動負荷トレーニング」のみを体づくりのために実践している様です。
これは下記ワールドウイングのサイトで確認したことです。
http://www.bmlt-worldwing.com/newpage9.html
「こちらで長くトレーニングを続け、小山先生の動作指導を受けられている選手です」この様に書かれています。
長年に渡り「初動負荷トレーニング」を実践し小山裕史教授から動作指導を受けただけのことはあります。
これはネットで調べたことなのですが「初動負荷理論」を基にした「初動負荷トレーニング」はアスリートが体づくりで行なうトレーニングとしては唯一にして絶対の正解なのだそうです。
その「初動負荷トレーニング」できる唯一の施設がワールドウイングと言うスポーツクラブなのです。
ただ「初動負荷理論」「初動負荷トレーニング」にはファンタジーな部分があるのも事実です。
「初動負荷理論」「初動負荷トレーニング」は1994年に講談社から出版された「新定番 新トレーニング革命」で発表されているのですが、この本の中では動作の最初に一番強い負荷がかかる形態のウエイトトレーニングと説明されています。
ようするに「初動負荷トレーニング」は「初動負荷理論」を基にしたウエイトトレーニングの方法なのです。
ところが現在は違います。
??????????
つづいて1995年には違う内容で「初動負荷理論」を説明しています。
下記リンクで確認できます。
http://www.bmlt-worldwing.com/newpage2.html
『反射の起こるポジションへの身体変化及び、それに伴う重心位置変化等を利用し、主働筋の「弛緩―伸張―短縮」の一連動作を促進させると共に、その拮抗筋ならびに拮抗的に作用する筋の共縮を防ぎながら行う運動』
反射の起こるポジションへの身体変化及び、それに伴う重心位置変化等を利用し
これはダイナミックストレッチの理論です
主働筋の「弛緩―伸張―短縮」の一連動作を促進させる
これはプライオメトリックスの理論です
1994年にウエイトトレーニングの理論として発表されたものとはまったく違うものになっています?
これも
??????????
さらに2016年にテレビ番組「ミヤネ屋」で「初動負荷理論」を説明しています。
動画を張っておきます。
「動作の最初にいかに筋肉を緩めるか?」5分過ぎのあたりからこの様に説明をしています。
これも
??????????
ちなみに「初動負荷理論」はWikipediaでは
このブログを加筆している2018年10月13日現在「初動負荷理論」のWikipediaは存在しません。削除されています。
世間一般の日本語に照らし合わせた場合どう考えても辻褄が合いません!
普通の日本語で考えた場合、初動負荷理論は存在しないと言わざるを得ません。
しかし、ノーヒットノーランを達成した中日山井大介が実践しているトレーニングです。
「初動負荷理論」「初動負荷トレーニング」は私のような凡人の理解を超越した何かがあるとしか考えられません。
しつこいようですが中日山井大介投手が実践して効果の絶大さを証明しているトレーニング方法なのです。
おそらく世間一般の日本語の解釈では説明しきれない何かが
「初動負荷理論」「初動負荷トレーニング」の本質であると思われます。
これは上記していますが「初動負荷理論」に基づいた「初動負荷トレーニング」はアスリートのトレーニングとしては唯一絶対の正解なのだそうです。
これは言い換えれば世の中にあふれている間違ったトレーニングにはにもくれず、唯一絶対の正解である「初動負荷トレーニング」のみを実践しているということになります。
現在はアスリートが行なってはいけない間違ったトレーニング方法が世の中に溢れています。
特にその代表格なのが
ウエイトトレーニングです
ところがノーヒットノーランを達成した中日山井大介投手はその様な間違ったトレーニングには一切興味を持っていない様です。
さすがはノーヒットノーランを達成した投手だけあります。
非常に賢明としか言いようがありません。
ただ、ひとつ奇妙なことに気がつきました。
これだけのトレーニングをしているにもかかわらず中日山井大介投手のwikipediaには「初動負荷理論」に基づいた「初動負荷トレーニング」実践していることが書かれていません。
さらに鳥取市のワールドウイングに通って小山裕史教授から「動作指導」を受けている事実も書かれていません。
中日山井大介投手かノーヒットノーランを達成できたのは「初動負荷理論」に基づいた「初動負荷トレーニング」実践し、小山裕史教授から「動作指導」を受けているからこそ可能になったのです。
このことが書かれていないことは明らかに不可解です。
このブログを読まれたITに詳しい方がいらしたら中日山井大介投手のwikipediaに加筆してください。
よろしくお願いします。
これからもアスリートの体づくりとして唯一絶対の正解である「初動負荷トレーニング」をスポーツ界の為にも広めて行くよう期待しています。
ちなみに中日ドラゴンズは中日新聞の子会社です。
株式会社ワールドウイングエンタープライズの「初動負荷理論」「初動負荷トレーニング」に関するサイトを見つけましたのでリンクを下記に貼っておきますので参考までに読まれてみてください。
この様なブログを書くのは私の本意ではありません。
この質問、意見等がございましたらE-mailで連絡をお願いします。
下記E-mailボタンがメールリンクになっています。
連絡がありましたら常識的かつ、誠実な対応をさせて頂くことをお約束いたします。