狩野恵輔引退

今日プロ野球ファンの最大の話題は広島カープの優勝だと思います。
しかし、私は違います。

阪神タイガース狩野恵輔選手の引退です。

 

阪神ファンには説明不要と思いますが他のチームのファンに説明する必要があります。
この選手は最後は外野手としプレイをしていましたが元々は捕手です。
2003年、2005年のリーグ優勝を支えた正捕手が矢野燿大ですが、この選手が衰えを見せ始め

 

次の正捕手をどうするか?

 

これが阪神のテーマだった時、出現したのが狩野恵輔です。
とにかく打てる捕手として脚光を浴びたのを覚えています。
当然ですが次の正捕手は狩野恵輔で決まりと思っていた時に何を考えたのか阪神は元ホークスでMLBシアトル・マリーナーズでプレイしていた城島健司を獲得します。
このニュースを知った時思ったのが

阪神は何を考えているんだ!

城島健司が一流の捕手であったのは事実です。

しかし狩野恵輔は1982年生まれ、それに対して城島健司は1976年生まれです。
狩野恵輔の方が6歳も若いのです。
日本のプロ野球で一番重要だと言われているポジションが捕手です。
これは日本のプロ野球が6チームでリーグを運営している関係で、そうなっていると言われています。
MLBと違い1チームとの対戦試合が多いため相手チームの選手の癖。
得意、苦手コース。
得意、苦手球種等あらゆるデータを頭に叩き込んで置かないと勤まらないポジションです。
日本のプロ野球で黄金期を作ろうと考えたらまず第一に

捕手をどうするのか?

これがテーマになっています。

古い話ですか1995年の日本シリーズで当時ヤクルトの捕手だった古田敦也が野村監督に対し

打つ方は勘弁して下さい

と言ったのは有名なエピソードです。

この年の日本シリーズは「いかにイチローを封じるか」これがテーマでした。
古田敦也曰く「打つ方まで神経が回らない」

それだけ日本のプロ野球では捕手というポジションは頭脳労働者なのが現実です。

これを考えた時

城島か狩野か?

当然6歳若い狩野になることは明白です。

高い金を出して結局ファーストにコンバートされた城島に何故こだわったのか?
今だに阪神ファンの間で言われていることです。

 

あれだけ人気があって当然資金面でも有利であるにも関わらず見事なくらい優勝とは縁の遠いチームは世界中のあらゆるスポーツチームのなかでも阪神がダントツなのではないでしょうか?

 

ちなみに引退を発表した今日現在まだ狩野選手は34歳です。

これだけ優秀な選手を正捕手として使えなかった阪神は

本当にアホ

だと思います。
スポーツの世界に「たられば」は禁句ですが

 

狩野を正捕手にしていれば阪神は黄金期を築けた

これが私の意見です。

プロ野球(NPB)改革!