
5月11日に下記の内容でNHKにメールフォームから質問をしました。
NHKのサイト「メールによるご意見・お問い合わせ」に
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.htmlNHKからの回答は、お客様宛てのものであり、内容を転用、二次使用することは固くお断りいたします。
この様に書かれています。
この様に内容を転用、二次使用を禁止する法的根拠を示してください。
回答に時間がかかっても構いません。
ただ回答に2週間以上かかるようであれば、どのくらいで回答をいただけるのかを連絡してください。
まことに勝手なお願いではありますが以上よろしくお願いします。
これに対し回答がないので5月21日に再度下記の内容でNHKにメールフォームから質問をしました。
先日5月11日に
[問い合わせ番号 2887901_2887916]
で質問したのですが10日以上たっているにも関わらず一切の回答がありません。
難しい回答になることは私も理解しています。
ですから回答に時間がかかる際にはどのくらいの時間がかかるのか連絡をしていただくようにお願いしています。
回答に時間がかかるのは構いませんが、いつごろ回答できるかを1週間以内に回答していただくようお願いします。
このブログを書いている5月27日現在NHKから一切の回答がありません。
私が要求していることはNHKが視聴者に対し回答した内容を転用、二次使用することを禁止している法律面での根拠の提示です。
これに対して回答をしてこないということは
NHKからの回答は、お客様宛てのものであり、内容を転用、二次使用することは固くお断りいたします。
これを禁止する法的根拠が存在しないと言って良いでしょう。
放送法に関しては下記リンクのサイトで確認できます。
「放送法」の全条文を掲載。任意のキーワードで条文を全文検索できるほか、印刷用に最適化されたレイアウトで必要な部分だけを印刷可能。目的の条文を素早く確認できるリンク機能や括弧部分の色分け表示機能も。スマホにも対応。
当然ですが法的根拠以外にも
NHKからの回答は、お客様宛てのものであり、内容を転用、二次使用することは固くお断りいたします。
これを認めるにたる根拠も無く、当然提示することもできないと考えることが常識的な判断だと考えます。
NHKからの回答の転用、二次使用を禁止する根拠があれは私が2014年に公開した
NHK海外プロスポーツ中継の問題
NHKの海外プロスポーツの放送には大きな問題があります この問題について書きます まずNHKは公共放送です、し…
このサイトで公開しているNHKからの回答に対して削除要請をしてこなければなりません。
当然ですが削除要請は一切ありません。
これは明らかに
NHKは公共放送として果たすべき義務、責任を放棄していることになります。